住宅制度コンサルティング 社員紹介
住宅制度コンサルティング
社員紹介
私の意志で、
誰かのために。
2020年入社
株式会社リロケーション・ジャパン
A・M

INTERVIEW

仕事への志
幼いころから
夢中になっていたバレーボール。
競技人生を左右するほどのケガをした。
たくさんの人の支え。だから、頑張れた。
その経験が、「今」につながっている。
誰かを支え、感謝される仕事がしたい。
私は、自らの意志で「働く」。
管理推進グループの仕事とは
手続きに留まらず、
新たな価値を提案する。
リロケーション・ジャパンの留守宅管理事業は、国内外の転勤によって空き家になるオーナー様の自宅の賃貸管理を行うビジネスです。その中で、管理推進グループは、賃貸契約における契約更新や名義変更をはじめとした手続きを任され、オーナー様と居住者様の間に立ち、W I N - W I N の関係を築き上げていきます。
私たちの仕事は、手続きを行うだけの単純な作業ではありません。それぞれの要望を満たすために、新たなご提案をしていく営業的な側面も持ち合わせています。自らの提案で、感謝の言葉をかけていただいたときには、この上ないやりがいを感じることができるんです。

成長のエピソード
一つひとつのプロセスが
確かな信頼につながる。
MY STORY
入社の決め手
「影ながら、誰かを支えられる仕事につきたい」。その想いを実現できるビジネスと環境があったことです。留守宅管理や社宅代行、福利厚生といった切り口で、企業を下支えしていくことができる。自らの意志が尊重され、活躍できる環境がある。そう直感して入社を決意しました。
入社して、身についたこと
この仕事は、電話とE メールでのコミュニケーションが中心になります。当初は、顔が見えないことに戸惑いを感じていましたが、毎日、様々なお客様と接する中で、相手の温度を感じ取り、それぞれに応じた対応と密度の高いコミュニケーションを取れるようになりました。
未来への挑戦
仕事の成果は、どのようなプロセスを積み重ねたかで変わります。そこにこだわり、より大きな成果を出し、信頼を育み、さらなる成長を遂げていきたいです。
できる業務の幅を増やし、お客様や周囲に感謝される存在になりたいですね。
WORK & LIFE
SCHEDULE
- 8:30
- 出社
- 8:45
- 始業・朝礼
- 10:00
- お客様へ電話・Eメールで連絡し、
契約内容の交渉
- 12:00
- 昼食
- 14:00
- 社内ミーティング
- 17:00
- 社内手続き、手続き後の精算処理
- 18:00
- 終業
OFF TIME

「変わらない日常」が
最高のしあわせ!
友人と食事に出かけたり、飲みに行ったり、岩盤浴に出かけたり……。ありふれた日常を過ごすことがリフレッシュになっています。「おしゃれなお店」もいいですが、楽しくワイワイできる雰囲気のほうが体育会系出身の私には合っているみたいです(笑)。